【防災グッズが激安価格!】店長の鮎川です。
このサイトは、店長おすすめの防災グッズを激安で通信販売しています。最新防災グッズのお得情報と地震対策に必要な豆知識を随時更新しますので、どうぞご期待ください。
【地震・防災対策の豆知識No27】 震災の備え③消火器の使い方を知っておく |
---|
大地震で怖いのは火災です。 過去の例でも、たくさんの人が火災の犠牲になっています。 ここで重要なことは、いかに火災を防ぐかです。一般的に素人が消すことができるのは初期の火災です。この初期火災を消火するときに活躍するのが消火器です。 しかし、消火器を備えていても使い方がわからないという方が意外に多いようです。いざという時のために消火器の使い方を覚えておきましょう。 消火器の上についている安全ピンを抜いて、火元にホースを向けてから、レバーを強く握って消火剤を噴射します。 注意点は、姿勢を低くしてホースをしっかり握って、落ち着いて消火することです。燃え上がる炎にではなく火元を狙って、ホースを左右に振りながら、消火剤をかけるのがポイントです。 もし炎が天井に燃え移ったら、素人の消火では無理なので、安全な場所に逃げてから119番通報をしましょう。 |
皆さん、こんにちは。
【防災グッズが激安価格!】店長の鮎川です。
前回の店長おすすめ商品「オフィスユニット 上部カバー」は好評をいただきまして、ありがとうございます。
今回の店長おすすめ商品は、「防炎タイルカーペット」のご紹介です。
消臭・はっ水・防汚・防ダニ・防炎・制電機能付きタイルカーペットです。
万が一、火が燃え移っても燃え広がりにくく、火災予防として効果的。だから、キッチンマットとしてご利用いただいても安心です。
あなたと大切な人を守るために、いざという時の備えは必要なんですね。
備えあれば憂いなしです。



消臭・はっ水・防汚・防ダニ・防炎 ¥36,720(税込) 【商品名の色やサイズについて】こちらは「消臭・はっ水・防汚・防ダニ・防炎・制電機能付きタイルカーペット【nonsmell】ノンスメル 同色40枚入り ブラック 」の商品ページです。商品画像や商品情報には、色違いやサイズ違いの商品が載っている場合がございます。ご… | |
![]() | |
![]() ![]() |

人気ブログランキングに参加しています。
ひとりでも多くの方に見ていただいて、防災に対する意識を高めていきたいと思っております。



