【防災グッズが激安価格!】店長の鮎川です。
このサイトは、店長おすすめの防災グッズを激安で通信販売しています。最新防災グッズのお得情報と地震対策に必要な豆知識を随時更新しますので、どうぞご期待ください。
【地震・防災対策の豆知識No28】 初期火災の対処法①てんぷら油が燃えたとき |
---|
大地震で怖いのは火災です。 一般的に素人が消すことができるのは初期の火災です。 この初期火災で確実に火を消すことが重要になります。 今回は、てんぷら油から出火した場合の対処法です。 まず絶対にやってはいけないことは水をかけることです。 油に水をかけると、瞬時に火柱が立って天井に炎が燃え移ってしまいます。また、飛び散った油で大ヤケドをする危険性もあります。 消火器がある場合は、消火器を使って2~3メートル離れた所から、火元を狙って落ち着いて消火してください。 消火器がない場合は、空気を遮断することで消火できますので、濡れたシーツや大きめのタオルをゆっくりと鍋全体に覆いかぶせて消火します。完全に消火できたら、ガスの元栓を必ず閉めるようにしましょう。 もし炎が天井に燃え移ったら、素人の消火では無理なので、安全な場所に逃げてから速やかに119番通報をしましょう。 |
皆さん、こんにちは。
【防災グッズが激安価格!】店長の鮎川です。
前回の店長おすすめ商品「5年災害備蓄用缶入りパン」は好評をいただきまして、ありがとうございます。
今回の店長おすすめ商品は、「消火装置付 石油ストーブ」のご紹介です。
地震や衝撃を受けた時は自動消火する「対震自動消火装置」と、タンクを抜くと火が消える「給油時自動消火」機能付きです。
あなたと大切な人を守るために、いざという時の備えは必要なんですね。
備えあれば憂いなしです。



【日本製】コロナ ポータブル石油 ¥18,421(税込) 「コロナ ポータブル石油ストーブ SXシリーズ (木造7畳まで) エレガンスホワイト SX-E2413Y(W)」は、親切設計で分かりやすい石油ストーブです。大型ハンドルのマーク部分や点火ボタンは、視認性の高いオレンジで着色。スピード消火ボタンは触っただけで分か… | |
![]() | |
![]() ![]() |

人気ブログランキングに参加しています。
ひとりでも多くの方に見ていただいて、防災に対する意識を高めていきたいと思っております。



