【防災グッズが激安価格!】店長の鮎川です。
このサイトは、店長おすすめの防災グッズを激安で通信販売しています。最新防災グッズのお得情報と地震対策に必要な豆知識を随時更新しますので、どうぞご期待ください。
【地震・防災対策の豆知識No33】 初期消火の対処法⑥障子が燃えたとき |
---|
大地震で怖いのは火災です。 一般的に素人が消すことができるのは初期の火災です。 この初期火災で確実に火を消すことが重要になります。 今回は、障子から出火したときの対処法です。 障子に火がついた場合には、天井まで燃え広がるスピードが非常に速いので注意が必要です。 消火器で消火する場合は、天井へ燃え移らないように、上のほうから消火していくことがポイントです。 消火器がない場合は、天井に燃え移らないように障子を蹴り倒してから消火します。スリッパを履いていれば、すばやく足で踏んで消火するか、毛布や布団をかぶせて火を弱めてから水をかけて消火します。 もし炎が天井に燃え移ったら、素人の消火では無理なので、安全な場所に逃げてから速やかに119番通報をしましょう。 障子やカーテンは、防炎用の不燃材のものを使用すると安心です。 |
皆さん、こんにちは。
【防災グッズが激安価格!】店長の鮎川です。
前回の店長おすすめ商品「扉ひらき防止ストッパー」は好評をいただきまして、ありがとうございます。
今回の店長おすすめ商品は、「コンパクトラジオライト」のご紹介です。
防滴タイプの防災ラジオです。日本製高輝度白色LEDライト、アンテナ、DCジャック、イヤホンジャック、携帯電話接続ケーブル、プラグ(3種)、ハンドストラップ付です。
あなたと大切な人を守るために、いざという時の備えは必要なんですね。
備えあれば憂いなしです。
(まとめ買い)ドリテック コンパ ¥15,330(税込) ※この商品は下記内容×5セットでお届けします。「ドリテック コンパクトラジオライト PR-319OR オレンジ」は、防滴タイプ(JIS防滴II型)のラジオ(防災)です。手巻きで発電ができます。ハンドルを両方向に回転できますので左利きの方でも回しやすくなっていま… | |
人気ブログランキングに参加しています。
ひとりでも多くの方に見ていただいて、防災に対する意識を高めていきたいと思っております。
よろしければ、クリックのご協力をお願いします